持続可能な社会の実現と、配達環境の向上への取り組み SDGsに取り組むピザクックは、持続可能な社会の実現に向けた活動の一環として、電動バイクを導入しました。従来の宅配バイクに使用されているガソリンエンジンに比べ、CO2そのものを排出しない電動バイクは、騒音や排気ガスの匂いなどの問題も解決し、地球環境及び社会環境の向上へ貢献できるのが特長です。
ピザクックでは、創業当初より「おいしさ宅配」をモットーに、いつも出来たての美味しさをお届けできるよう努力してきました。そのため、配達用バイクも当初より屋根付き3輪バイクをメインに使用し、配達中の商品への衝撃緩和はもちろん、配達ドライバーの安全向上など配達環境の向上に取り組んできました。さらに今回の電動バイク導入で、配達中のCO2削減・排気ガスの騒音や匂いのゼロ化など環境向上へも寄与します。
ピザクックでは、電動3輪バイクを初めてテスト導入することを記念して、AAカーゴにピザクックのイメージキャラクター「銀河新星 グレイトZ」のラッピングを施した、「グレイトZモデル」として使用します。「銀河新星 グレイトZ」は、九州および関東で放送される特撮作品「ドゲンジャーズ ナイスバディ」に登場するヒーローです。
導入車両 AAカーゴ α4「ピザクック」仕様 